お知らせ

2015/08/22

残暑お見舞い申し上げます

猛暑猛暑and猛暑 の今年の夏でしたが、ちょっとひと段落?どうなの?

というここ最近ですね。

皆様、楽しい夏休みをお過ごしになりましたか。

最近は各自でずらしてお休みを取ることも多いかと思いますので、これから!

という方もいらっしゃいますね。

 2.png

さて、お客様との会話の中で、夜暑すぎて寝付けない、エアコンタイマーにしていると

切れた時に暑くて起きてしまう、とはいえつけっぱなしだと若干寒くもなるし...

というお声をよく聞きました。

暑くて消耗、更に夜何度も起きてしまうと、疲れが抜けにくい気がしますね。

そんな時は、最初の3時間をせめて大事にしましょう。

眠りに入ってからの約3時間に、成長ホルモンの分泌が盛んになります。

成長ホルモンて、どんなことをしてくれているかというと・・・

●骨の成長

●日中使った脳の疲労回復

●筋肉や肌、体の組織の修復や再生

●代謝を促してエネルギーに変える

●病気への抵抗力をつける 等。

とまあ、非常に大切なことをやっている(◎o◎)

寝なきゃ体がもたないのは、当然なことなのですよね、やはり。

最初の3時間、深く眠れるように、脳がリラックスしやすい状態を

作りましょう。

 

調節できることは・・・

●室温:夏場だと25℃~28℃

筋肉量の多い男性は、28℃だと少し暑さを感じるかもしれないので、そこは調節。

●湿度:50%~60%

湿度は体感温度に影響します。

夏場は、60%を超えると蒸し暑さを感じやすいです。

●入浴後に簡単なストレッチ

リラックスした状態で睡眠にもっていく為です。

(成長ホルモンの分泌のみを考えると、ハードな、しっかり筋肉を使ったものが効果的です。

これは、筋肉疲労の回復の為に分泌が増えるためです。)

ただ、寝る前のお話なので、神経を高ぶらせてしまうハードなことはせず、

ゆっくり無理のないものを。

●締めつけのない格好

文字通りです。肌触りにストレスの無いものがいいですね。

私は最近、パジャマ代わりのTシャツのタグが気になってばっさり切りました。

●スマートホンいじらない

寝る直前はやめておきましょう。

画面の、強い人口の光を浴びることで、体内時計のリズムが狂う可能性がある

ということです。目を休めましょう。

●布団ちゃんと干したほうがいい

人は寝ている間にコップ1杯の汗をかく・・・とても馴染みのある言葉ですね。

テレビCMかな。

夏場は更に汗をかいているでしょう。湿気のある寝具では快適な眠りの妨げに

なります。

 

ちなみに、成長期のお子様にとっても、睡眠はとても大切。

成長ホルモンは、成長期に分泌がピーク。

成長期に背が伸びますよね。「寝る子は育つ」です。

年齢を重ねるにつれ、分泌量は減っていきます。

しかし、年を重ねて頑張っている体にこそ、入眠からの3時間で労りを。

減っているとはいえ、一定量は分泌されていますので、忙しい大人こそ、

大事に考えられるとよいですね。

 

大人だって成長したい。いろんな意味で。

 

 

 

(1).png(2).png(3).png

 

 

--新高円寺の小さなマッサージ店 kibi--

24時間ネット予約はこちら

【定休日】火曜日

【電話】03-6383-2882

 

https://kibi-salon.com/

 

 

 

2015/01/21

寒い季節は性格がちょっと悪い(私の)

東京でも雪、物凄く寒いですね。

私はどんなに暑くても夏が好きなのですが、暑さに強いわけではないです。

「暑いなー!」と毎年毎年バカみたいに思いますが、それでも夏が好きなのは
太陽の光ですね。太陽に照らされたいのだと思います。

冬場は日照時間(太陽が出ている時間)が短いですね。空が暗い、単純に寒い
ということでなんとなく気分が落ち込む、若干性格が暗くなる(←え!)
という感覚が、若輩ながらあります。

他人様にご迷惑になるようなことはないはず、全く問題ない範囲です。

性格が季節で変わるのは困りものですが、多少の上がり下がりはないですか?

例えばちょっといいことがあった、ご飯が美味しかった、褒められちゃった、

もしくはその逆、の事象によっての気分の上がり下がりではない、 何か、
正体不明のやつに影響されている感覚。

 クラーケン.png

 

これは、太陽を浴びることによって作られるホルモンが影響しているかもしれません。

そのホルモンとは、「セロトニン」。

セロトニンは、精神を安定させる安らぎホルモンです。

セロトニンが不足すると、イライラや不安感、気力の落ち込み、集中力の低下を招きます。

季節の変わり目は体調が変わりやすい、や 気分がムムム 等、
なんとなく聞いたことあるでしょうか。

これ、季節性感情障害といわれており、秋から冬にかけて症状が出るものは
「冬季うつ病」という名前があったりします。

通常の「うつ病」は食欲が減り、不眠の傾向がありますが、

「冬季うつ」に関しては、逆に食欲が旺盛すぎて太ってしまう、とにかく眠い
という点が違います。

うつ病!?病気?病と言われると少し落ち込みますね。

座り.png

でも逆に、怠けているわけじゃないぞ、自分!と思えると安心なところもありませんか?

 

ということで、季節的になんとなくそんな状態が続いているかな、という場合、

カーテン閉めきりでこもっているよりも、できる範囲で日中は太陽の光を浴びて
セロトニン作りをしてみると良さそうですね。

曇りの日はダメかな?と思いがちですが、太陽はエネルギーが強く、
セロトニン作りには充分。

外に出て日光浴が直接的ですが、光の入る窓際で読書もよいのではないでしょうか。

そして、やはり、適度な運動も良さそうです。

特にある程度同じ動きを繰り返すようなもの。ウォーキングや自転車こぎ、
フラフープ、簡単なもので深呼吸の繰り返し等。

キラキラ.pngきらきら.png

 

苦しいとか、激しくきついものでなく、楽しみながら軽い気持ちでできるもの
が良いとのこと。

これはむしろ大歓迎ですね。

 

以上、自分の寒さ嫌いを紛らわせたい意味もある記事でした。

(冬だって、あたたかいコタツは幸せだし、鍋は美味しいし、空気が澄んでいるから

星が綺麗に見えるし、です。)

 

 

--新高円寺の小さなマッサージ店 kibi--

24時間ネット予約はこちら

【定休日】火曜日

【電話】03-6383-2882

 

https://kibi-salon.com/

2014/10/13

1日2食になりました

1日2食になりました。以前は3食でしたが、今は、1日2回の食事です。

朝は食べません。強い意志をもってやっているわけでもなく、
食べたいものをなんでも食べちゃいますが、基本2食です。という弱めな感じでお願いします。

1日3食きっちり食べた方がいい、という考え方ももちろんあると思います。

例えば、朝のうちに脳の栄養となるブドウ糖を摂った方が、頭が冴えてよく働く
という考え(ブドウ糖はご飯やパン、芋等の炭水化物が体内で分解されてできるもので、脳の栄養となる)。

逆に、1日3食は食べ過ぎ。食べてから排泄までは、18~20時間程かかるので、
3食だと排泄のための作業中にまた食べ物が入ってきて、お腹が休まる時がない、
という考え。

3.png

はい、なるほど、どちらも納得です。


これに関しては、色々な方の様々な考え方があると思いますので、
あくまで私個人の、体の感覚でやっています。

私の場合は、午前中は排泄の時間とし、胃にしっかりとした食べ物は
入れない方が調子がいいと感じました。

kibiは、23時まで営業(最終受付22時)なので、帰りが割りと遅いのですね。
夜ご飯を食べて就寝し、起床時には特に何も食べたくないので、そのまま朝は
食べすに過ごしています。

そして、大体、お腹が空いてきてグーグー鳴るのが昼過ぎなので、この頃に食べます。

お腹の“グー”という音、お腹の掃除がちゃんとできているよ、という音なのです。
胃の食べ物が腸に移動し、胃が空になった時に強く収縮するのですが、
この収縮によって、残った食べカスなんかをキレイに掃除しています。
そしてこの時に、お腹の空気が移動してグーグー鳴っているのですね。

この働きのおかげでお腹の健康が保たれています。

2食にしてからこの音よく聞いています。
食べるの、お腹が鳴るまで待とうかな、ということもあったりします。

 

“グー”というお腹の音は、
ひとに聞かれるとなんとなく恥ずかしい感じですが、むしろ働きを喜びたい。

生活サイクルは様々で、いろいろな人のいろいろなケースがあるので、
感覚を頼りに、「自分の場合」を探ってみても良いですね。

8.png

 

--新高円寺の小さなマッサージ店 kibi--

24時間ネット予約はこちら

【定休日】火曜日

【電話】03-6383-2882

 

https://kibi-salon.com/

2014/10/12

話さなくていいです^^

kibiは、ゆったり過ごしていただける空間にしています。

それは間違いなく目指しました。

施術者1人、お客様1人なのですが、それが逆に初めてだと行きにくいなー、

と思ってらっしゃる方もあろうかと。

お客さんが自分ひとりってなんか…緊張。とか、色々話とかしなきゃいけないのかなー、

とお考えの方もいるよなと思いました。

今では定期的にお越しくださるあるお客様、最初にお越しいただいた時は

「来るまでちょっと緊張したー」とおっしゃっていたな、ということで、こんなお話。

 

施術前にカウンセリングシートを元にお話を伺い、

施術中もお体について気になったことがあればお聞きしますが、

その他で私からお話をすることはほとんどありません。

基本、施術、お体を緩めることに集中しています。

ましてや、眠っていらっしゃる方を起こしてまでお話をすることは、絶対にないです。

多くの方は、施術中おやすみになっているか、半覚半眠(半分起きている様な、半分寝ている様な状態)です。

個人的なお話は、全くせず大丈夫です。

施術後のお茶を召し上がったら、さらっとお帰りいただいて大丈夫です。

逆に、話しちゃダメなんてこともございませんので、施術後にお聞かせください。

 

それでは、3連休、台風情報に注意しながら粛々と営業致します。

お時間のある方は、お気軽にどうぞー。

kibi_117.jpg

 

--新高円寺の小さなマッサージ店 kibi--

24時間ネット予約はこちら

【定休日】火曜日

【電話】03-6383-2882

 

https://kibi-salon.com/

2014/10/09

何に良いのかな?

現在、kibiでは、施術後に黒豆茶をお出ししています。

お茶を召し上がりながら、「黒豆は何に良いの?」とお客様からご質問があったので、
ここでもちょっと書いておきます。

 

5.png

黒豆=黒大豆 です。
大豆にも種類があり、その中の一種です。

大豆イソフラボンという言葉、聞いたことがあるでしょうか。

女性ホルモンに似た働きがあり、更年期の症状(イライラする、顔のほてりや急な発汗、
疲れやだるさ、不眠など様々)を緩和してくれると言われています。

他に、便秘解消にお役立ちな食物繊維、皮膚の保護や美肌効果が期待できるビタミン、
免疫力アップや筋肉の働きをスムーズにするミネラルなどが含まれています。

そして、他の大豆にはなく、黒豆にある成分。アントシアニン。
これが、体をサビさせる活性酸素を抑えてくれます。

活性酸素を生む原因は、タバコやストレス、食品添加物、排気ガス等なので、
今を生きる私たちからは切り離せないものかもしれません。。。

いわゆる生活習慣といわれるものは、活性酸素が大きく関わっています。
なので、これを抑えてくれるのは有り難い。

と、ここまで素晴らしい成分のことを書きましたが、、
体のサビつきをこまごま考えて神経質になりすぎなくても、
好きなことを気持ちよく、適度に運動しつつ、たまに食生活を振り返る、
ということでいいのではないかな、とも思います。

もちろん、意識的に体を作っている方や、スポーツ選手などがストイックに
生活なさるのは素晴らしいことです。

そして、このお茶を飲んだから即健康、なんてことではお出ししていませんが、
せっかくボディケアのお店をやっているので、体に良い成分が入っていて、
風味が良くて、美味しいんじゃない?
ということでご用意しています。

「きな粉みたいな味がする」と言っていただくことがあります。
きな粉は大豆からできているので、納得ですね。

ご来店の際に召し上がってみてください。

ノンカフェインなので、遅い時間のご来店でも、黒豆茶が原因で眠れなくなる
ことはないですよ。

 4.png

 

 

 

--新高円寺の小さなマッサージ店 kibi--

当面の営業時間は14:00~22:00までとさせていただきます。

24時間ネット予約はこちら

【定休日】火曜日

【電話】03-6383-2882

 

https://kibi-salon.com/